新しい3Dハンディカムが発表されました!
昨年の4月に発売された、3Dハンディカム「HDR-TD10」の後継機種になります。

HDR-TD20V、発売時期は3月上旬で、販売予定価格は148,000円(税込)との事です。
HDR-TD10に比べて、画素数が増えたり3D撮影時の最短撮影距離が30cmまで可能になったりと、性能がかなりパワーアップしていますが、一番の違いは何と言ってもその大きさ!

HDR-TD10よりも34%も小さくなりました!
HDR-TD10はお店に展示してあるので何度も見ていますが、3Dではない通常のハンディカムに比べると、確かに一回り大きいですし、私も一番最初に見た時は「ちょっと大きいかなぁ。一昔前のハンディカム?(ソニーさんごめんなさい。。。)」という印象でした。
でも、一般家庭で3D撮影ができるという事の方が大きかったので、サイズに関してはそこまでデメリットではなかったと思っていますが。
発売まではもう少し先になりますが、気になる方は商品の最新情報や販売スケジュールなどを、メールでお知らせしてくれる「商品販売情報メール登録」ができますので、登録しておくといいですよ!
メール登録はこちらから

HDR-TD20V、発売時期は3月上旬で、販売予定価格は148,000円(税込)との事です。
HDR-TD10に比べて、画素数が増えたり3D撮影時の最短撮影距離が30cmまで可能になったりと、性能がかなりパワーアップしていますが、一番の違いは何と言ってもその大きさ!

HDR-TD10よりも34%も小さくなりました!
HDR-TD10はお店に展示してあるので何度も見ていますが、3Dではない通常のハンディカムに比べると、確かに一回り大きいですし、私も一番最初に見た時は「ちょっと大きいかなぁ。一昔前のハンディカム?(ソニーさんごめんなさい。。。)」という印象でした。
でも、一般家庭で3D撮影ができるという事の方が大きかったので、サイズに関してはそこまでデメリットではなかったと思っていますが。
発売まではもう少し先になりますが、気になる方は商品の最新情報や販売スケジュールなどを、メールでお知らせしてくれる「商品販売情報メール登録」ができますので、登録しておくといいですよ!
メール登録はこちらから
スポンサーサイト